工場・住宅等
屋根と外壁と雨樋はお任せください!!
山形県庄内地方を拠点として建築板金業・屋根工事業を展開しています。
お客様のライフスタイルやイメージに合わせた屋根・外装のデザインを提案する事~施工まで行っています。
屋根・外壁・雨樋は、常に直射日光や雨風にさらされているので、健康的な美観を守る為には雨水が壁と屋根との取り合い部分などからまわり込むのを防ぐ事がとても大事です。
その為、建築板金業に於いて熟練された経験を持つ職人が、建物の外壁や屋根を張り付けたり、雨樋を取付けたり、雨仕舞いに必要な金属の板を加工し、建物を綺麗に長く保つ為の施工を日々行っております。
また、屋根・雨樋・外壁材は風雨や雪、火災、紫外線などから建物を守り、住まいの寿命にも関わる重要な建材なので、耐候性や耐水性、耐火性、耐久性などに、充分な配慮をして選ぶことが大切です。
皆様の住まいを長年快適に過ごす為には建材選びもとても大切です。
屋根・外壁・雨樋の事ならお任せください!家族の健康を守るように、建物の健康にも思いやりと高い技術力で守ります。

SERVICE
私たち池保建板工業が目指すのは「住まいの快適性とデザイン性の両立」。
板金工事全般とデザインコンクリートによる施工でお客様の暮らしのお悩みを解決いたします。
&community
人の暮らしを支えるこの仕事を通して出会った、たくさんの素敵な「ヒト・モノ・コト」。
私たちが大切に思う人たちが、また誰かにとっても大切な存在になれたら。
そんな願いを込めて始める「&Community」。
あなたの暮らしに豊かさをプラスする、キッカケが見つかるかも。

板金屋の嫁ブログ
お家が金属屋根なら、“板金工事を伴う金属屋根の専門業者”にお任せ!🏠
🏠まいぷれ酒田さんの記事を抜粋
お家が金属屋根なら、“板金工事を伴う金属屋根の専門業者”にお任せ!
現代の金属屋根は、消音性能、遮音性能、遮熱性能に優れているので、貼り換えたら住み心地に大きな変化が生まれそうです♪
お客様とのコミュニケーションを大切にしているので、外の過酷な環境にさらされながらお家を守る【屋根、雨どい、外壁】の気になることは、早めに相談して一緒にお家の健康維持に取り組んでいきましょう。
また、おしゃれな「デザインコンクリート」も得意としていて、お部屋のアクセントや店舗の内外装としても人気です。ライフスタイルに合わせたお部屋づくりもご相談いただけます♪
お家の写真にパースを貼りつけてイメージ合わせをするソフトでの打合せもできますよ。
コチラです。↓をクリック
地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、酒田市・庄内町・遊佐町の地域情報サイト「まいぷれ」!
池保建板工業ではLINEのお友達も募集しています✨お得情報がGETできるので登録も宜しくお願いします。
登録はコチラから🚩https://lin.ee/kNvuC8I
新定番ライフスタイル🏠「住まいの快適さ」が焦点となりました。
おうち時間が増えてかれこれ三年目🏠
住宅でお仕事や趣味を楽しむ時間が増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ミーティングやパン教室なんかもオンラインを通してお話する機会が増えているという事で
ご時世に合わせた住宅のトレンドも大きな変化が出てきています。
ウェブ会議の背景のインテリアを気にされる方が多く、
コロナ禍以前に比べて、壁面にアートを飾られる方や、カラーに重きを置いてインテリア・コーディネートを希望する方が目立ってきています。
また、「住宅リフォーム・リノベーション 2020年・2021年市場調査」によると、リフォーム・リノベーション、あるいは模様替えをした場所として多かったのがキッチンです。
キッチンの傾向を見ても、カウンターキッチンで、ブラックとグレーを効かせた、シックなスタイルが好まれる傾向が続きそうです。
弊社ではそんな皆様の生活に溶け込む新しい定番を施工させて頂いております。
施工事例に関してはピンタレストをご覧ください!https://www.pinterest.jp/ikehokenban/_created/
職人=クリエイターがコンセプト。 ニッチな壁×新定番ライフスタイル を提供し続ける池保建板工業を従業員共にこれからも宜しくお願い致します。
 
🏠屋根と外壁のリフォームの目安🏠
さて、屋根と外壁は、普段何気なく建物を守っていますが日々お外の環境にさらされているため、劣化は免れません💦
しかしタイミングを見計らって手入れをする事で、外気や湿気などの環境から私達の身を守ってくれます。
ということで今日は、大事な建物の外装リフォームをするタイミングについて、少しだけお話させていただきます<(_ _)>
【外壁について】
家の中の生活空間を紫外線や風や雨から守るという大切な役割があります。外壁材に求められる耐水性能は気候風土を問わず必要となる性能です。
また、屋根に比べて人目に触れやすいので、外観の効果を左右する重大な要素ですし、選んだ外壁材の特徴によっては、デザイン性や、プライバシーの保護、外部からの騒音遮断など、屋根よりも様々な性能があります。
外壁材の耐用年数は大体30年程といわれていますが、貼り付けた外壁材を※シーリング材(建物の防水性や気密性を保持するために継ぎ目や隙間に用いる材料)でつないでいきます。そのシーリング材が劣化したタイミングに打ち替えや、塗り替えでの対処をするかしないかで、外装自体の劣化の進行に差がでてしまいます。
また、メンテナンスフリーの外壁がありますが、メンテナンスは全く必要ないと勘違いされがちです。
外壁材同士をつなぐシーリングの劣化が先に始まったり、振動などによって素材自体にヒビ割れや欠けが発生したりなど、将来必ず老朽化します。
全面(または部分的に)張り替えるか、または既存の壁に重ねて張るカバー工法の施工があります。
【屋根について】
屋根の役割は、住まいを雨や雪、強風や紫外線、気温の変化、工場のばい煙や粉塵を防ぎ、家の外観を左右する大きなポイントです。
屋根材によって寿命も様々ですが、経年劣化による雨漏りという被害が発生した場合、部分補修で済む場合もありますし状況次第では葺き替えやカバールーフ工法という選択肢も出てきます。
工事対象時期の目安としましては以下の通りです。
🏠トタン屋根(亜鉛をメッキした金属建材)
・・15年~20年。見た目の目安は錆や穴あきが発生している
🏠スレート屋根(スレートとは、泥岩や頁岩が圧密作用によりスレート劈開を持ったものですが、これは重く高価であるため、一般的に流通しているのはセメントとパルプ(昔はアスベスト)を主成分にした屋根「化粧スレート」の方です。)
・・20年~30年。見た目の目安はひび割れや反りが発生
🏠ガルバリウム鋼鈑屋根(JIS規格におけるガルバリウム鋼板の正式名称は「55%アルミ・亜鉛合金メッキ鋼板」)
・・25年~35年。見た目の目安は錆や穴あきが発生
『屋根の葺き替え』または『カバールーフ工法』による施工があります。
【屋根の葺き替えとは】・・これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根に葺き替えること。 屋根材だけでなく野地板や防水紙といった下地も新しくなる事で耐久性が増します。
【カバールーフ工法とは】・・既存の屋根をほぼそのまま残し、その上に屋根を載せて覆いかぶせること。軽量な金属屋根(ガルバリウム鋼板)の屋根材を使用。
弊社では、高所の際ドローンを使った点検を行う事が可能です。安全面に配慮しながら、画面を共有して皆さまに説明致します。
また、こちらを活用する事が出来れば、条件に応じてお支払いもお得に!!
弊社まで、お早めにお問合せください(^_-)-☆
有限会社池保建板工業
酒田市大宮町2-3-17 TEL:0234-26-4140